ブログ

自律神経

2022年8月2日(火) 14歳 女性 今年4月から寝付きの悪さと中途覚醒に悩まされている。心療内科で軽い睡眠薬を処方され服用するも変化はみられず。 6月ごろから食欲が落ち便秘と下痢を繰り返すようになり、ひと月で体重が3 ・・・続きを読む

5月17日(火) これから梅雨の時期に入ると身体の不調を感じる方が増えてきます。 高い湿度の影響で自律神経が乱れる事が要因のひとつとされています。 東洋医学でも痰湿(たんしつ)水湿(すいしつ)湿邪(しつじゃ)などと表現さ ・・・続きを読む

4月1日(金) 今日から4月。最近患者さんから何となく体調がすぐれないという話を良く聞きます。 季節の変わり目は寒暖差が激しく、自律神経のバランスを崩しやすいため疲れやすくなったり、不眠、肩こり、頭痛、めまい、むくみ、肌 ・・・続きを読む

9月25日(火) 早いもので来週から10月に入ります。 気温も少しづつ下がりはじめ、過ごしやすくなってきました。 ただこの季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。 何となく身体がだるい、夜眠れない、アレルギー症 ・・・続きを読む